鈴井孝史ブログ

準認定ファンドレイザー,学びや気づきをシェアします

2018-01-01から1年間の記事一覧

エニアグラムが面白い『人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書』他

久しぶりのブログ更新です。最近エニアグラムの本を一気に読みました。感想など書き留めておきたいと思います。 自分の内面と語り合う、自分の本質を知る エニアグラムは「人間は、九つの本質の中の一つを与えられて、この世に生を受ける」という、にわかに…

チャリティー金額目標2倍を達成するまでの道のり

プロボノしているNPO親子はねやすめで先日、チャリティーTシャツの一週間限定のキャンペーンが終わり、当初目標金額の約2倍を集めることができました。応援いただいたみなさまには心より御礼申し上げます。改めてこのNPOへの期待の大きさや社会的使命を強く…

誕生日にプロボノを始めて半年。活動まとめ。

今年1月、図らずも39歳の誕生日に始まった私のプロボノ活動。半年が経って少しずつ活動が進んできたので簡単にまとめたいと思います。備忘録な意味で。 偶然にも終わりと始まりを象徴する誕生日に活動開始 taka23suz.hatenablog.com この日に重なったのは本…

NPO親子はねやすめの総会に参加しました

NPO法人の総会というものに参加したことがありますか? どういうものか想像できますか? 私がプロボノとして関わっているNPOの総会に参加したので、そのことを紹介いたします。 NPO法人「親子はねやすめ」の総会で、活動を詳しく知る 親子はねやすめは「明日…

募金詐欺?炎上から考えるファンドレイジング行動基準とは?

今日は「ファンドレイジング行動基準」について考えてみたいと思います。 きっかけは、キングコング西野氏「3億借金。募金して」で炎上 炎上芸人さんが自身の作品をテーマにした美術館を建設するために3億円を借金したとして寄付を募るも、その方法が詐欺ま…

新人webライター・編集者におすすめの生きる教材3選(おまけあり)

つい先日、かわいい後輩から質問されたことがあり、良い機会なので簡単にまとめてみます。お題は、新たにwebメディアに関わることになったけど、初心者なので良い教材を教えてほしい、というものです。この問いに対して、私からは今まさに生き生きと動いてい…

【本のレビュー】プログラミング教育が変える子どもの未来

2020年からプログラミング教育が小学校の必修科目になるとのこと。私も、今年4月から「小学生の親」になった一人の大人として、また、NHK「ロボコン」とか結構好きだった元理系男子として、気になる話題のひとつです。というわけで軽くこんな本を。 『 プロ…

プロボノのチームはどのように立ち上がるのか

この一ヶ月ほど風邪をこじらせてブログを更新できていませんでしたが、元気になったのではりきって更新します!お題は、プロボノのチームの立ち上がり方について。 NPO親子はねやすめでプロボノを始めたことは以前の記事で書きました。(節目の日。偶然にも3…

読み途中『Webディレクションの新標準ルール』

今回の記事もNPOのwebリニューアルプロボノについて。 Webディレクションの知識と経験を得たい このプロボノ活動では、webサイトをリニューアルするということの最初から最後まで(とは言え実働チームの編成から納品までが約半年という短い期間になりそうで…

ファンドレイジングの始めにはドナージャーニーマップを書いてみよう

春。新しい一年が始まりましたね。 始まるといえば、プロボノとして、あるNPOのwebサイトリニューアルに関わり始めたことは以前書いたとおりです。(節目の日。偶然にも39歳の誕生日に終えることと始めること。 - 鈴井孝史ブログ) 今回のwebサイトリニュー…

欠席者目線で見る?ファンドレイジング・日本2018の魅力

ファンドレイジング・日本という、ファンドレイジングの最新事例や、世界の潮流、地域ネットワークを知り、学び、出会うことのできる、熱気に溢れる大会があります。 FRJ2018|ファンドレイジング・日本 2018 毎年すごく行きたいと思いながら色々な都合が合…

プロボノでやりがちな失敗をしそうになって反省した話

まだ本格的には始まっていませんが、NPOのプロボノをさせていただくことになって名刺を作ってもらいました。 その後、デジタルファンドレイジングのセミナーを受講して、自分自身、かなりモチベーションが高まっていました。 よっしゃーがんばるぞー!と思い…

社会的インパクト創出のカギはやはり地域か

今日のブログは、確たるものが無いまま、やや漠然としたことをを書いてしまうと思います。それはふとしたことで考えついた仮説です。 その仮説とは、公共善のための非営利活動やソーシャルビジネスが成果を出すには、必ず「地域」の担い手が本気になる必要が…

セミナーレポート:戦略を練り直すデジタルファンドレイジング基礎プログラム

新しく挑戦しようとしているプロボノでのwebサイトリニューアルを成功させるために、NPOのためのwebマーケティングの基礎をおさらいしようとセミナーを受講しています。3回連続セミナーの初回を受講したので、簡単にポイントをメモしておきます。 今回受講し…

【本のレビュー】フューチャーセンターをつくろうー対話をイノベーションにつなげる仕組み

なぜ読もうと思ったか 帯に「未来志向のファシリテーター必読!」とあって2つの理由で興味を持ちました。 まずひとつは「未来志向」ってどういう意味だろう?と思ったこと。ちょうど私自身、少し前にストレングスファインダーの診断を受けて、ストレングス…

お金2.0の時代に、基礎知識としてファイナンシャルプランナーの試験を受けてみました

お金2.0という本がAmazonランキング1位になるくらい売れているとか。あるいは仮想通貨取引所コインチェックから約580億円の仮想通貨が流出したとか。そんな話題が盛んなタイミングですが、非常に地味に、ファイナンシャルプランナー3級の試験を受けてみまし…

セクターを超えて。「コレクティブインパクト」と「トライセクター・リーダー」

このブログを始める理由 - 鈴井孝史ブログを書いたときに「異なるセクターの協働について」学んだことや考えたことを綴ってみたいと書きました。そこで今日は「コレクティブインパクト」と「トライセクター・リーダー」という言葉を簡単にご紹介したいと思い…

節目の日。偶然にも39歳の誕生日に終えることと始めること。

日付が変わって、昨日2018年1月19日で39歳になりました。これまで出会った全ての人や物や出来事のおかげで、今日も元気に生きています。本当にありがとうございます! 偶然としか言いようがないのですが、この誕生日に終えることと始めることが重なり、何と…

子育て中の40歳前後のお父さんにおすすめしたい短時間勤務の話

先日、同じ年代のお父さん友だち、いわゆるパパ友と話をしているとき、短時間勤務の話になったので、その話を書きたいと思います。ブログ始まっていきなり、ファンドレイザーの話じゃないですけど。 時短をおすすめしたパパ友 そのパパ友には2歳の第一子がい…

このブログを始める理由

こんにちは、鈴井孝史です。この記事を読みに来てくださり、ありがとうございます。 ブログを始める理由 このブログを始める理由と、ここで綴る予定の内容について、今の正直な思いを書いておこうと思います。 このブログを始める理由は、自分が学んだことや…