鈴井孝史ブログ

準認定ファンドレイザー,学びや気づきをシェアします

【提案】一斉休校してもまだ工夫の余地ありますよね

小中高校の全国一律の一斉休校という要請がなされ、私の娘が通う品川区の小学校でも4月5日まで休校ということになりました。エビデンスがはっきりしないので納得できませんが、今からでもやれることをやっていければと思っています。

「休校」を決めたからといって、具体的に誰が何をどうするか、その中身についてはまだ工夫の余地はあると思います。そこで以下のような提案をさせていただきます。今時点で、現実的にやれそう、望ましいと思う内容にしています。インプットあれば改良していきたいです。

 

「休校」の内容についての提案

・在校生が希望する場合、主に自主学習などの目的で、教室や図書室を使えるようにしてください。


・学校の教員やそれに準ずる有資格者が校内の児童生徒を見守りをできるようにしてください。もし可能なら在校生の保護者でも可能なようにしてください。


・給食のために納品予定だった食材と献立で、直近の数日間は給食を提供してください。


・3月中旬に、低学年、中学年、高学年にわけるなどして、義務ではない任意の登校日を設け、生活の安定を図ることや、次学年への準備をすることを推進してください。


・年度末にICT機器の納入予定がもしあれば、その実施を早め、オンラインでのコミュニケーションやデジタル教材についての試みを始めてください。


・児童生徒をどう守り育てるか、各学校長からPTAや地域のサポーターに相談や協力を呼びかけてください。

参考

つくば市の対応を参考にさせていただきました。

https://www.city.tsukuba.lg.jp/kosodate/oshirase/1009743.html

 

千葉市長の対応も参考にしています。

https://twitter.com/kumagai_chiba

 

一斉休校の問題点は、2月28日朝の時点で駒崎弘樹さんが指摘していることによくまとまっています。

https://www.komazaki.net/activity/2020/02/post10121/