鈴井孝史ブログ

準認定ファンドレイザー,学びや気づきをシェアします

エニアグラムが面白い『人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書』他

久しぶりのブログ更新です。最近エニアグラムの本を一気に読みました。感想など書き留めておきたいと思います。 

f:id:taka23suz:20181031081353j:image

自分の内面と語り合う、自分の本質を知る

エニアグラム「人間は、九つの本質の中の一つを与えられて、この世に生を受ける」という、にわかには信じがたい話です。

しかしタイプを判定する質問に答えていき、当てはまるタイプがどのような性格か、その概観を読むだけでも、たしかにそうかもしれない、と納得させられます。さらに、どんなことに「囚われ」る傾向があるか、調子のよいとき、調子の悪いとき、にどんな状態になるかを読み、自分の言動や気分のありようをふりかえると、その納得は確信に変わっていきます。

エニアグラムでいう「囚われ」とは、各タイプの深い内面にある「本質」から生じる、悪い傾向を強める原動力のことを言っていて、タイプ別に特徴が違います。こだわりや恐れ、慢心や拠り所と言うこともできます。

イラスト版 「9つの性格」入門

イラスト版 「9つの性格」入門

 

 エニアグラムの本質探しは、自分を知ることで、自分の良さをもっと生かし、悪い傾向をうまくコントロールすることです。悪い傾向に目をつぶるのではなく、それに向き合うことがバランスのとれた生き方のスタートになります。

 

子どもたちにも、響く声がけと反発される声がけがある

大人のタイプ分けだけではなく、子どもにも同じことが言えます。ビリギャルで有名になった坪田さんの著書では、主に勉強に向かう子どもたちにどんな声掛けをすると伸びるか、逆に反発するか、そうしたことを解説してくれています。

私や妻が子どもたちにどう接しているか(まだ6歳と3歳ですが)をふりかえると、褒める場面でも、叱る場面でも、けっこう的外れな接し方をしていたケースがあるなぁと反省しました。まだちいさいので子どもたちの性格タイプを判定したわけではありませんが、もしかしたらこのタイプかも、と仮置きして、声がけの仕方、接し方を慎重にしてみるだけでも、会話が円滑になっているように思います。

人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書

人間は9タイプ 子どもとあなたの伸ばし方説明書

 

 

「 本当の自分」を知り、他者との人間関係を良好にするために

苦境に置かれたとき、ストレスにさらされたとき、自分の本質部分にある「囚われ」が原動力となり、悪い方向にエネルギーが使われてしまうのだと思います。それと反対の方向に動いたり、問題に対処する知恵やエネルギーを得て「積極的な自己改革」を行うのが、エニアグラムの最も重要な教えの一つです。

さらには自己改革だけでなく、組織の改革、人間関係の改善といった他者との関係改善の知恵も備えています。

9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係 (PHP文庫)

9つの性格 エニアグラムで見つかる「本当の自分」と最良の人間関係 (PHP文庫)

 

 自分が落ち込んでしまいそうなとき、ストレスにさらされて衝動的になってしまいそうなとき、自分の内面と向き合うために時々読み返したい本に出会うことができました。エニアグラム、奥が深く、面白そうです。